小指連より第19回京都府小学生クラブ対抗
陸上競技大会要項を掲載しています。
小指連トップ || 京都府選手権大会 || 京都府選手権予選会 || Fランク関係 || 日清カップ

「第19回京都市小学生クラブ対抗陸上競技大会」について
各クラブ担当者様
保  護  者  様
一般財団法人 京都陸上競技協会
会 長  田中 セツ子
19回京都府小学生クラブ対抗陸上競技大会

  1. 主  催  一般財団法人 京都陸上競技会
  2. 後  援  京都新聞社・KBS京都(予定)
  3. 日  時  2022年8月28日(日) 雨天決行
               8:30〜9:00受付 10:00競技開始  (予定)
  4. 会  場  たけびしスタジアム京都
  5. 競技種目
    ◎出場は,一人1種目とする。ただしリレーは除く。
    ○得点種目 男子・女子(同一種目) 
    • 4年生  80m 80mH 走幅跳 ジャベリックボール投  
    • 5年生 100m 80mH 走幅跳 走高跳 ジャベリックボール投
    • 6年生 100m 80mH 走幅跳 走高跳 ジャベリックボール投
    • 共通 4×100mR(学年混合可・男女混合不可)

      ※トラック競技及び走幅跳とも決勝を行う。
      ※各種目1クラブ3名以内とする。リレー種目は男女各1チーム以内とする。

    ◎得点外種目(決勝は無し)
      ◇得点種目となっている個人種目。

      ◇学年・男女別4×100mR(4〜6年生)
    • 各クラブ合計6チームまでとする。(得点・得点外を合わせて)
    • 学年混合は上の学年にて出場とする。
    • 男女混合は男子にて出場とする。
    • 混合チームの記録は公認とはならない。
      ◇1〜3年生 60m(男女混合のレースになる場合がある)
  6. 表  彰
    1. 団体表彰の部(男子の部・女子の部・男女総合の部)
        各種目得点を加えた成績で,男子・女子・男女総合の部の各部において第1位〜第3位までのクラブを表彰する。
        その際,合計得点が同点の場合は種目成績の上位が多いクラブを上位とする。
    2. 種目別表彰   各種目,1〜8位まで表彰する。(得点種目のみ)
  7. 参加資格
    1. 小学校4・5・6年生の年齢に該当する児童であること。(得点外種目60mは,小学生1,2,3年生の年 齢に該当する児童であること。)
    2. 各クラブチームに所属する児童であること。
      ※ 本大会における上記クラブチームには,学校単位のクラブチームは含まれない。過去数年間にわたり活動を継続し,なおかつ,現在も活動を行っているクラブとする。本大会のために結成したクラブは認めない。
    3. 保護者が承諾した児童であること。(承諾書が必要)
  8. 競技方法
    1. クラブ対抗とする。男女別の合計得点によって順位を決定する。             (得点は個人種目1位8点・・・8位1点,リレー種目1位16点・・・8位2点)
    2. スパイクを使用してもよい。素足での競技は禁止する。
    3. スタートのコールは,イングリッシュコールで行う。100m・80mH・4×100mRのスタート方法は,クラウチングスタートとする(スターティングブロックの使用は決勝のみ認める)。1〜3年生については,スタンディングスタートも認める。トラック競技のスタートにおける失格については,同じ競技者が2回不正スタートをした時,その競技者を失格とする。
    4. リレーのテイクオーバーゾーンは30mとする。
    5. 80mHの規定
      スタートから第1ハードル高 さインターバル台 数最終ハードルから
      フィニッシュ
      13m0.7m7m9台11m
  9. 申込方法
    7月初旬までに京都陸上競技協会のホームページのニュースリリース欄に掲載する「『小学生クラブ対抗』申込に ついて」を参照のこと。
  10. 連絡先     三上  真  TEL 090−9047−2679
  11. 参加料
    1. 4×100mR(1チーム)1800円 60m・100m・80mH・走幅跳・走高跳・ジャベボール投(1人)900円(1日スポーツ傷害保険料を含む)
    2. 参加申し込み後,当日不参加の場合も参加料は(理由の如何に係わらず)必ず納入すること。返金はしない
  12. その他
    1. プログラムは900円で販売するので,参加申込時に予約すること。(当日販売は1000円)
    2. 競技中の事故については応急処置を主催者にて行うが,以後の責任は負わない。
    3. 各クラブ補助員を1名以上出すこと。(ただし,審判有資格者または陸上競技経験者であること。2023年度より審判有資格者のみとする。)
「申し込みをする競技者は,インターネット上,及び他のマスメディアにおいて,氏名・年齢・所属・申込種目・競技結果が公表される可能性があることをご承知ください」
 
第19回京都府小学生クラブ対抗陸上競技大会要項
「第19回 京都市小学生クラブ対抗陸上競技大会」について
アスリートビブス(ナンバーカード)について
アスリートビブスは,上段にクラブ番号の後に個人番号(男女別枝番)を付けること。
           下段にクラブ名・学年を記載すること。
番号 クラブ名 所在地 番号 クラブ名 所在地 番号 クラブ名 所在地
1京都市小学生陸上競技教室京都市2651
2みやこジュニア陸上クラブ京都市27コミネクラブ京都市52弥栄ランナーズ京丹後市
3アラキスポーツ京都市28綾部Jr綾部市53
429二条城北T&Fクラブ京都市54
5福知山陸上競技教室福知山市3055
6舞鶴ジュニア陸上クラブ舞鶴市31桂東クラブ京都市56待鳳陸上クラブ京都市
73257ジラソーレ与謝与謝野町
8豊栄ランナーズ京丹後市33KYO2クラブ京都市58
9網野ランアーズスクール京丹後市34本能陸上クラブ京都市59
10峰山小学生陸上クラブ京丹後市35桃山クラブ京都市60SASAKI AC京都市
113661
123762
13加悦陸上クラブ加悦町3863乙訓ジュニア陸上教室
14京都ジュニア精華町3964
15宇治城陽陸上クラブ城陽市4065大原野クラブ京都市
16八幡小学生陸上教室八幡市4166K+RunningClub京都市
17南丹陸上教室南丹市42京都ACJr京都市67修学院クラブ京都市
18亀岡陸上教室亀岡市43太陽が丘陸上クラブ宇治市68レジェンドAC京都市
19ホープスポーツクラブ京都市44川岡ばくそく京都市69京都TFC京都市
20チーム鴨川京都市45大宮クラブ京都市70御所East AC京都市
21醒泉少補ランナーズ京都市46御所南クラブ京都市71樫原RC京都市
22北丹後陸上クラブ京丹後市4772チーム橋本
23明徳クラブ京都市48修学院第二陸上クラブ京都市73
24大宮町陸上教室京丹後市4974洛中AC京都市
25桂坂クラブ京都市50くすのきランナーズ京都市75醍醐クラブ京都市
クラブ番号・枝番及びクラブ名・学年は2p以上の太さ
    男子・・・黒
    女子・・・赤
クラブは略名でも良い(分かる範囲に省略) 
例:京都市小学生陸上競技教室 → 京小陸
   みやこジュニア            → みやこJ
  福知山陸上競技教室       → 福知山陸教
ナンバーカードは各自作成し,胸・背につけること
※過去2年間クラブ登録をしていないクラブは,番号がありません。
※新規申込クラブ等で,番号のないクラブは,下記まで問い合わせること。

*申込方法
   7月初旬までに,京都陸上競技協会HP「ニュースリリース」に掲載される「『小学生クラブ対抗』申込について」を熟読の上遺漏のないようにすること。
*問い合わせ先  三上 真  090−9047−2679

★クラブ登録に必要な書類
1.クラブ登録書類(エクセルファイル)
  ※申込に関する「『小学生クラブ対抗』申込について」に添付します。
2.保険加入一覧(コピー)

「申し込みをする競技者は,インターネット上,及び他のマスメディアにおいて,氏名・年齢・所属・申込種目・競技結果が公表される可能性があることをご承知ください」
Copyright © 2021  K.R.K. All Rights Reserved.